地図 - アルカラ・デ・グアダイラ (Alcalá de Guadaíra)

アルカラ・デ・グアダイラ (Alcalá de Guadaíra)
アルカラ・デ・グアダイラ(Alcalá de Guadaíra)は、スペイン・アンダルシア州セビリア県のムニシピオ(基礎自治体). 県都セビリアから約15km離れており、沿いの都市の一部は、人口統計に反映されない浮動人口を持つベッドタウンである.

銅器時代から、川の近くに定住地があった. 現在は無人であるガンドゥル地区には、ドルメンがあった.

この時代以降、人口が減少し、防御壁で囲まれた中に人が暮らすようになった. 人々は農業や畜産で暮らしを立てていた.

紀元前2世紀頃、ギリシャ植民地ヒスパリスに近接したこの地はローマ文化が急速に浸透し、ラテン語、通貨、ローマ法がもたらされた. 西ゴート王国時代に数箇所の墓がつくられたが、彼らがイベリア半島南部の定住に失敗したため記録が十分でなく詳細は不明である. グアダレーテ河岸の戦いで西ゴート王ロデリックがイスラム軍に大敗した後、王国は崩壊した. 急速にアラブ人支配が及んだこの時代、セビリアは短期間だがイスラムの州都であった. アルカラ・デ・グアダイラの名はアラビア語のQall'at Yâbirから派生している. グアダイラとはアラビア語で『怒りの川』を意味するWadi Ayraからきている.

 
地図 - アルカラ・デ・グアダイラ (Alcalá de Guadaíra)
国 - スペイン
スペインの国旗
、またはスペイン(España)は、南ヨーロッパのイベリア半島に位置し、同半島の大部分を占める議会君主制国家. 首都はマドリード. スペイン本土以外に、西地中海のバレアレス諸島やアルボラン海のアルボラン島、大西洋のカナリア諸島、北アフリカの飛地領土のセウタとメリリャを有しており、モロッコ沿岸部にもいくつか領土がある(プラサス・デ・ソベラニア).

西にポルトガル、南にイギリス領ジブラルタル、北東にフランスとアンドラ、アフリカ大陸にあるセウタとメリリャではモロッコと陸上国境を接する.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
EUR ユーロ (Euro) € 2
ISO 言語
OC オック語 (Occitan language)
CA カタルーニャ語 (Catalan language)
GL ガリシア語 (Galician language)
ES スペイン語 (Spanish language)
EU バスク語 (Basque language)
Neighbourhood - 国  
  •  モロッコ 
  •  アンドラ 
  •  ジブラルタル 
  •  フランス 
  •  ポルトガル 
行政区画
都市, 村落,...